
2日間の教室展示会、ならびに、初めてのワークショップが無事に終了いたしました。
展示の方では、子ども達がのびのびと書いてくれた書をご覧になった皆様が、「子どもらしいね」
「見てるだけで元気になるね」と言って下さり、大人の方の書を見ては、
「昔はやってたんよー」と懐かしくされたり、
「こんな風に書けたら気持ちいいやろうなぁ」と感心されたり。
昨年に続いての方もいらして、本当にたくさんの方に見ていただきました。
中でも、貴重だったのは、別の書道会の先生が来られて、いろいろとお話をさせていただいたこと。実のところ、別の書道会の先生とお話をするのは初めてで、めちゃくちゃ緊張しました。
まだまだ指導歴の短い私とは違い、当たり前やけど、指導歴◯十年?の先生はやはり貫禄がありました。
書道会も違うから、教え方も字そのものも、違う部分が多いだろうけど、長い間同じ場所でずーっと生徒さんが絶えることなく続けられているのは、本当に凄いことだと思います。
私が書道を始めてから今もなお、ずっと見て下さっている恩師からの言葉や教えは体と頭に染み込んでいますし、いつも助けられていますが、今日は別の角度からの言葉をいただけて、有難い日となりました。
私も日々勉強しながら、長く続けられるように、精進せねばと改めて強く思いました。
そしてそして。
初めてのワークショップは、両日とも定員には達しませんでしたが、参加して下さった皆様が、「もう1枚練習したい!」「上手く書けへん!」「えーっ。難しい!」などと言いながらも、本当に楽しそうに、嬉しそうに、笑顔で書いていたのが印象的でした。中には「良かった!年賀状のデザイン、これにする!」と言って帰られた方もいらっしゃいました。
もう。ホントに。
ありがとうございました‼️
の言葉しかありません!
そして、
来年もやるぞ!!!
二日間。
立ちっぱなしでしたが、心地いい疲労感でした。
最後に二日間晩御飯の用意をしてくれた、旦那様に、感謝!!娘達にも感謝!!
幸せです!
明日からまた、頑張ります!